fc2ブログ
マイルを貯めてあちこちお出かけしてます。
http://biwanzakki.blog8.fc2.com/
admin
 

検索フォーム

ブログをお引越しします。

新しいURLは、こちら

お手数掛けますがよろしくお願いします。
 
スポンサーサイト



Category: ご挨拶
編集[管理者用]
地震や放射能のこととは関係無く、ひんたが欲しくて買った空気清浄機。
アロマオイル入りで電源を入れるとLEDランプが付きぼんやりと明るい。
脱臭効果はかなりの優れもの。
ただ惜しいのが、ちょいとうるさいこと。
シューシューって音が気になる..

COCORO@mode
COCORO@mode

うちにもペットがいるので消臭効果に期待。
附属のオイル3種類は、気に入ったのとそうでもないのが..
これは好みかな?



もう1つおまけ。
まねっこピーちゃん
まねっこピーちゃん

言葉を覚えてものまねするコンパニオン・トイ。
「あーよく寝た」
「休憩入りま?す」
とか言う^ ^

ピーちゃん@壷巣

十姉妹たちの巣に入れてみました。
だ、誰???
みんなギャーギャー大騒ぎ。
と、その鳴き声に反応してまねっこします。

こんなしょーもないひんたのおもちゃ。
暗いニュースばかりの中、癒される?ようなそうでもないような..
 
Category: 雑記
編集[管理者用]
2011.03.31
今日で丸3日停電無し。
助かります。
(特に昨日は夜番だったのですごく!)

家電製品は「コンセントを差してから使う」にもだいぶ慣れました。
(たまに忘れて???になるけど)

予約注文しておいた宮部みゆきの新刊と新しいガイドブックが届きました。

楽天ブックスからのお届けもの

宮部みゆき作品に外れは少ないので安心して買えます。
個人的には時代物が好き。
ファンタジーノベルは理解不能..

この「ばんば憑き」は、短編集。
中にはおどろおどろしいのもありますが、人情ものはさすが宮部もの。
うまく描かれてます。



ガイドブックは、ことりっぷの最新刊の「もっと台北」。

通常版ことりっぷとの違いが今ひとつわからず、どこが「もっと」なのか?
その辺が不明なものの、新しいお店や情報が載ってるので買いました。
実際に出かけるのはまだ先なので、気分だけ台北にGO

 
Category: 雑記
編集[管理者用]
2011.03.28
金曜日に最後に停電した第2グループの我が家。
週明け最初の停電も第2グループからでした。

しかも細分化したというのに、ばっちり入ってて..
何か不公平じゃない?

と思ったけど、きょうの停電も1時間で終了。
「取り合えずやります」的な印象です。

まぁ、日中の停電なら3時間でも平気なので、やってもらって構わないんだけど、1度も停電しない地域が同じ町内(例えば○丁目は停電するのに、×丁目は対象外)なのが、何だかなぁ?と思っちゃいます。

停電するたびに、復旧時にサーバやネットがうまく繋がらなくなるので、いちいちひんたの会社に電話してあれこれ指示を仰ぐのも迷惑かけてすまない気がするし..

マツキヨに行ったら、運良く?単1の乾電池がありました。
売ってることに気が付いたのは、レジで並んでる前のおじさんが大量に買ってたから。
急いで探して最後の2個ゲット!

・・と後ろに並んだ方が「その電池どこにあったんですか?」と仰るので、「良かったら1つどうぞ」とお分けしました。
お互い様ですもんね。
とっても感謝されてこちらが恐縮。

ペットボトルのお水が買えなくったって、大人なら水道水で大丈夫。
(一応簡易型の浄水器は通してますが..)
スーパーの棚が多少すかすかでも、生活に困るほどではない。

ただ、夜の停電はすごく不自由です。
単1の電池が必需品なのはそのせい。 

>>>Read more

Category: 雑記
編集[管理者用]
 
Copyright © 2023 びわん雑記, all rights reserved.